「守礼(しゅれい)」とは「礼節を守る」という意味で、門に掲げられている扁額(へんがく)には「守礼之邦(しゅれいのくに)」と書かれている。「琉球は礼節を重んずる国である」という意味である。
首里城は石垣と城門の多い城であるが、中でもデザイン上バランスがとれ、エレガントな雰囲気のある代表的な門がこの「守礼門」である。中国風の牌楼(ぱいろう)という形式で建立されている。
説明書を一新!月刊誌で活躍している渡辺 信吾 氏(株式会社ウエイド所属)のイラストを交えた実物解説を含むものに!首里城再建に伴い、塗り直し後がモチーフになっています。
二層屋根に掲げられている「守禮之邦」の文字や柱の模様を再現したシールが付属。
看板や柱の模様を再現できるシールも新規で付属します。
柱、屋根などそれぞれ別ブロック化したパーツで構成。
ベースとなる台座パーツもセットされています。
※模型全幅139mm、模型全高81mm
1/100 首里城 守礼門/フジミTATE30/プラモデル組み立てキット
メーカー在庫切れ 2022.09.01
販売価格 |
1,408円(税込)
|
型番 |
FTATE30 |
定価 |
1,760円(税込) |
在庫状況 |
売り切れです |