マイクロエース・オーナーズクラブ 1/32 '61 ダットサン ブルーバード 1200(昭和36年) プラモデル OC31

ダットサン ブルーバード 1200は、1959年に登場した初代ブルーバード(310型系)の一部で、1961年には改良が加えられました。このモデルは、日本のモータリゼーションの発展に貢献した名車の一つです。

特徴
エンジン: 1.2L 直列4気筒OHVエンジン(E1型)、最高出力55PS/4,800rpm
駆動方式: FR(フロントエンジン・リアドライブ)
トランスミッション: 日本初のフルシンクロメッシュ・ギアボックスを採用
サスペンション: 前輪独立懸架(ダブルウィッシュボーン)、後輪リジッド半楕円リーフデザイン: シンプルで機能的なスタイル、テールランプの形状から「柿の種」と呼ばれることも

このモデルは、快適な乗り心地と優れた操縦性を備え、当時の日本市場だけでなく海外市場でも成功を収めました。特にアメリカ市場では、フォルクスワーゲン・ビートルに対抗するために設計された背景があります。
ブルーバード 1200は、日産の歴史において重要な役割を果たし、その後のスポーツカー「フェアレディZ」や「シルビア」の礎となったモデルでもあります。今でもクラシックカー愛好家の間で人気があり、ヴィンテージカーイベントなどで見かけることができます。この名車の魅力は大きいですね

マイクロエース・オーナーズクラブ 1/32 '61 ダットサン ブルーバード 1200(昭和36年) プラモデル OC31

1/32スケール・プラモデル組み立てキット
販売価格 990円(税込)
型番 MAOC31
定価 1,100円(税込)
在庫状況  在庫あります(予約品は予約可です)

カテゴリーから探す

グループから探す

コンテンツ

モバイルショップ

ショップについて

店長の「こやま」です。

アトランティスモデル 1/400 ボーイング SST 超音速旅客機 プラモデル AMCM6815 再入荷、お待たせいたしました。